【行事案内】令和7年度 公開仏教講座のご案内

令和7年度の公開仏教講座は、「はじめてふれる仏教」と「はじめてふれる浄土真宗」と題し、二本立てで開催します。
仏教をはじめて学ぶ方にも伝わるように、できる限り配慮しながら進めさせていただきますので、初めての方も是非ご参加ください。全10回ありますが、一度だけのご参加も大歓迎です。
「はじめてふれる仏教」
お釈迦さまが説かれた仏教の教えを味わいます。講師は本願寺教学伝道研究センター研究員や龍谷大学講師を勤められた那須良彦先生です。
第1回 令和7年5月27日(火)19時30分〜21時 「縁起のさとり 〜苦しみの連鎖の消滅〜」
第2回 令和7年8月27日(水)19時30分〜21時 「空 〜とらわれなき生き方とは〜」
第3回 令和7年10月27日(月)19時30分〜21時 「唯識 〜すべては心次第〜」
第4回 令和7年12月27日(土)19時30分〜21時 「如来蔵 〜さとりの可能性〜」
第5回 令和8年2月27日(金)19時30分〜21時 「自力と他力」
「はじめてふれる浄土真宗」
仏教にはたくさんの宗派がありますが、その一つに親鸞聖人が開かれた浄土真宗があります。浄土真宗の教えを味わいます。こちらは願生寺の住職が担当します。
第1回 令和7年6月27日(金)19時30分〜21時 「浄土真宗の仏さま 阿弥陀仏」
第2回 令和7年9月27日(土)19時30分〜21時 「浄土真宗の宗祖 親鸞聖人」
第3回 令和7年11月27日(木)19時30分〜21時 「浄土真宗の教え① 他力本願」
第4回 令和8年1月27日(火)19時30分〜21時 「浄土真宗の教え② 悪人正機」
第5回 令和8年3月27日(金)19時30分〜21時 「浄土真宗の教え③ 往生浄土」
★開催場所・・願生寺本堂
★持ち物・・・お念珠(貸出あります)、筆記用具
★参加費・・・無料
★お申し込み・・・不要 当日直接、本堂にお越しください。
★駐車場・・・境内または向かいの納骨堂をご利用ください。
画像をクリックしていただくと拡大して見ることができます。
・問い合わせ:願生寺 TEL0996-26-2088